エチオピアの「クリスマス」と「ティムカット」

新年あけましておめでとうございます。2024年より発足したEthiopia Coffee Direct、短い1年でしたが非常に多くの方々にお世話になりました。本年もエチオピア産の良質なコーヒーを、よりたくさんの方々に届けられるよう尽力してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて本日2025年の1月9日、エチオピア歴では2017年のトルウ (ጥር)という月が始まります。このブログでは、エチオピア歴での新しい月の初日に、エチオピア歴のカレンダーと共に記事を投稿しております。

今回のブログでは、エチオピアでの1月のイベント、「クリスマス」と「ティムカット」についてお伝えいたします。

日本や欧米諸国では12/25に祝われるクリスマスですが、エチオピアでは1/7にクリスマスを祝うのが一般的となっています。エチオピア国民の約40%程を占めるエチオピア正教ではユリウス暦を採用している、というのがその理由です。(たくさんの暦法が出てきてややこしいですね…。)当日にはエチオピア正教徒が一堂に会し、鶏肉や羊肉を贅沢に使ったご馳走を楽しみます。

また、1/19に毎年行われる「ティムカット祭」も、1月のエチオピアでは欠かせない一大イベントです。

ティムカット祭は、イエスキリストがヨルダン川で洗礼を受けた日を記念するお祭りで、街中を白い衣装を着た信徒たちが練り歩く一日となり、国外からも観光客がやってくるほどの大きなお祭りの一日です。

日本ではなかなか想像もできない光景ですが、信仰に厚いエチオピアの人々の国民性を象徴するような素敵なお祭りだと感じます。

もちろん現地ではコーヒーの収穫・精製も順調に進んでいる様子です。まもなくサンプルについてのご案内も始められそうですので、どうぞお楽しみにお待ちくださいませ!